2018.06.17
上高地通信
星のソムリエ®と行くルミエスタ・スタートレッキングの様子~2018.06.16~
星のソムリエ®と行くルミエスタ・スタートレッキング
二日目。
昨日もビクセンの重信さんと
上高地の夜を、みなさんと楽しみました。
ただ、そこまでの道のりは紆余曲折ありました。
快晴だった昨日。
『これなら夜、きれいな星が見られるね!』
と皆で話していたのもつかの間、
どんどん雲に覆われていく空…
ツアースタート直前にスタッフで集まり
『どうしよう』
『室内プログラムに切り替えようか』
と大いに悩みました。
そして話し合いの結果
『星が一つもみえなくても、上高地の夜をみんなで感じに行こう』
ということで、
外に歩きに行くことになりました。
二日目。
昨日もビクセンの重信さんと
上高地の夜を、みなさんと楽しみました。
ただ、そこまでの道のりは紆余曲折ありました。
快晴だった昨日。
『これなら夜、きれいな星が見られるね!』
と皆で話していたのもつかの間、
どんどん雲に覆われていく空…
ツアースタート直前にスタッフで集まり
『どうしよう』
『室内プログラムに切り替えようか』
と大いに悩みました。
そして話し合いの結果
『星が一つもみえなくても、上高地の夜をみんなで感じに行こう』
ということで、
外に歩きに行くことになりました。
双眼鏡の準備
双眼鏡の正しい使い方をレクチャー
トークがとっても面白い重信さん(ビクセン)
曇天のなか、20名くらいの皆様にご参加いただきました。
曇っていても、
みんなで夜の上高地を歩くのはとても楽しかったです。
明かりを消して、本当の夜の暗さを感じました。
『わ~!暗い!』
『目が慣れてきた~』
日ごろどれだけ明かるいところにいるのかを実感しました。
そうこうしていると、
『あ、星が1つ見えた!』
『あ、木星も!』
と、雲の隙間から星が見え始めたではありませんか!!
感動のひと時を
その場にいたみなさんと共有した瞬間でした。
星の話
だけでは終わらない、
とっても楽しいナイトウォークでした。
みんなで夜の上高地を歩くのはとても楽しかったです。
明かりを消して、本当の夜の暗さを感じました。
『わ~!暗い!』
『目が慣れてきた~』
日ごろどれだけ明かるいところにいるのかを実感しました。
そうこうしていると、
『あ、星が1つ見えた!』
『あ、木星も!』
と、雲の隙間から星が見え始めたではありませんか!!
感動のひと時を
その場にいたみなさんと共有した瞬間でした。
星の話
だけでは終わらない、
とっても楽しいナイトウォークでした。
ホテルに戻ってきてから テラスで星の観賞会を行いました。
天体望遠鏡で
木星のしましまやガリレオ衛星、
土星の環や
美しい二重星アルビレオを見たりしました。
また、双眼鏡をつかって星空を見るのがとっても楽しくて
リクライニングチェアにゆったりとかけながら
双眼鏡で星の集まりや、『天空のハンガー』
を見たりしてあっという間に時間が過ぎました。
今夜はどんなスター・トレッキングになるのか
いまからとっても楽しみです!!
☆余談☆
曇天で星が一つも見えなかった20時頃。
夜中には1枚目の写真が撮影できました。(笹原写真師撮影)
笹原先生曰く、
『今までで1番きれいな星空』
との事。
梅雨の上高地。
梅雨だからといって
ずっと雨が降っているわけではないんです。
雨が洗い流した空は、すっきり澄んで
信じられないような美しさを見せてくれることがよくあります。
木星のしましまやガリレオ衛星、
土星の環や
美しい二重星アルビレオを見たりしました。
また、双眼鏡をつかって星空を見るのがとっても楽しくて
リクライニングチェアにゆったりとかけながら
双眼鏡で星の集まりや、『天空のハンガー』
を見たりしてあっという間に時間が過ぎました。
今夜はどんなスター・トレッキングになるのか
いまからとっても楽しみです!!
☆余談☆
曇天で星が一つも見えなかった20時頃。
夜中には1枚目の写真が撮影できました。(笹原写真師撮影)
笹原先生曰く、
『今までで1番きれいな星空』
との事。
梅雨の上高地。
梅雨だからといって
ずっと雨が降っているわけではないんです。
雨が洗い流した空は、すっきり澄んで
信じられないような美しさを見せてくれることがよくあります。