2017.05.17
山・ある記
山・ある記~西穂高岳2017.05.16~
西穂高岳山頂
2017年5月16日青空のもと、まだ雪がたっぷり残る
西穂高岳を歩いてきました♪フロント岡です(^^)
夜明け前の岳沢
事前に天気やルート、装備、歩き方ををチェックして、
いざ、西穂沢!
無事、西穂岳山頂に到着!遠くに槍ヶ岳から、手前には奥穂まできれいに見えました。
上高地もバッチリ♪眺めましたよ~
しかし稜線はまだまだ冬でした。
前日、上高地は雨が降りましたが、
上部では霰・雹が降ったそうです。
踏み跡に残っていたビービー弾サイズの霰?雹?
ハイマツに残っていた雹
エビのシッポもまだありました。
双眼鏡で奥明神沢から前穂にアタックする登山者を観察して大興奮!
「あそこの2人、もう少しで登頂」
「なんだかアルピニストのドキュメンタリー見てるみたい!」
「私までドキドキしてきました!」
「がんばれぇ~!!!」
なんてはしゃいでいると、あっという間に一時間近く過ごしていました(^^;
そこからは疲れたであろうふくらはぎに気を遣いつつも
そそくさと西穂山荘へ
焼岳の左奥には乗鞍もきれいに見えました。
受付では雷鳥さんに癒され、西穂ラーメンでお腹を満たして、下山しました。
はじめて経験する急勾配の雪渓登りでした。
ドキドキ、ワクワク!
これからも楽しんでいけるよう、経験積んでいきたいと思います♪
山もお仕事も(^^)
フロント岡でした。