2018.10.30
山・ある記
山・ある記~フロント唐田・岡の秋の明神岳Ⅴ峰~
こんにちは
お山がだーい好き、フロント岡です。
山小屋生活を終え、帰ってきました。
2018年シーズンもあとわずかですが、よろしくお願いします。
休暇で、さっそく山に行ってきました(^^)
フロントの先輩、唐田憲子さんを連れて明神岳の五峰へ。
この眺めをのりこ姉さんに見てもらいたかったからです。
お山がだーい好き、フロント岡です。
山小屋生活を終え、帰ってきました。
2018年シーズンもあとわずかですが、よろしくお願いします。
休暇で、さっそく山に行ってきました(^^)
フロントの先輩、唐田憲子さんを連れて明神岳の五峰へ。
この眺めをのりこ姉さんに見てもらいたかったからです。
黄金の上高地ー!
何度見ても良い眺めです(^^)
しかし、ここまで登ってくるまで憲子さん大変だったようです。
それもそのはず?
ここは地図には載っていないバリエーションルート
登山道として整備されたところではないからです。
憲子姉さん「ここを行くの?」
「くまざさで道が隠れて見えないー!」
「こんなの道じゃないー!」
など、わーわー言っておりました。
でも憲子姉さん頑張りました(^^)
そして、はじめてこの景色を見た瞬間がコチラ
しかし、ここまで登ってくるまで憲子さん大変だったようです。
それもそのはず?
ここは地図には載っていないバリエーションルート
登山道として整備されたところではないからです。
憲子姉さん「ここを行くの?」
「くまざさで道が隠れて見えないー!」
「こんなの道じゃないー!」
など、わーわー言っておりました。
でも憲子姉さん頑張りました(^^)
そして、はじめてこの景色を見た瞬間がコチラ
いつも通りの元気を取り戻し、元気いっぱい山頂へ向かいました(^^)
風があり少し寒いものの、晴天で360°眺望できる一日でした。
ホットサンドを食べたりお茶をしたり
周辺を散策してみたり
予定通り2時間弱、上高地の眺めを堪能できました♪
ホットサンドを食べたりお茶をしたり
周辺を散策してみたり
予定通り2時間弱、上高地の眺めを堪能できました♪
徳澤も見えました。
上高地ってこんなにカラマツが多かったんだ~
なかなか簡単に行ける場所ではありませんが、
素敵な景色ですので皆さまに見ていただきたくてブログにしました。
大好きな人にだーいすきな景色を見せることができ、
喜んでもらえてハッピーな岡でした。
***おまけ***
今年5月のブログでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
調子に乗ってまた踊りました。
へんなおじさんを。。。
素敵な景色ですので皆さまに見ていただきたくてブログにしました。
大好きな人にだーいすきな景色を見せることができ、
喜んでもらえてハッピーな岡でした。
***おまけ***
今年5月のブログでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
調子に乗ってまた踊りました。
へんなおじさんを。。。