2017.06.05
山・ある記
フロント斉藤・岡の山あるき~燕岳~
2017年5月31日に燕岳で一泊してきました
フロント斉藤たえこと岡さおりです。
中房温泉登山口からのピストンでした。
標高2000m過ぎたあたりから、残雪ありでした。
フロント斉藤たえこと岡さおりです。
中房温泉登山口からのピストンでした。
標高2000m過ぎたあたりから、残雪ありでした。
斉藤、暑くて半袖です。
日陰には雪がたっぷり残っていました。
合戦小屋からは雪深く、そして急登になりました。
稜線に建つ燕山荘からは槍ヶ岳をはじめとする北アルプスの眺めは最高でした♪
燕山荘から燕岳頂上へ。楽しい稜線歩きです♪
撮影スポットが多くてカメラ女子にはたまりません!
いろんな造形の岩があって面白いです。
小雨が降り始める中、夕食をとりました。
実は、夕方から雨のち雹が降り、雷でした。
テントは危ないと雷雲が通過するまで山荘で待機させていただきました。
ピカッ!ドーーーーン!!!
こ、こわかったですーーー。
雷が通過し、テントに戻り、就寝しました。が、
夜中にゾクッとして目が覚めました。
寒くて眠れません。
雪上テント泊初めてでしたので、
できるだけ厚着を用意していたのですが、
足りませんでした。
持ってきていたホッカイロを貼って、
温かい飲み物を飲んだら、ホット一息。
テントは危ないと雷雲が通過するまで山荘で待機させていただきました。
ピカッ!ドーーーーン!!!
こ、こわかったですーーー。
雷が通過し、テントに戻り、就寝しました。が、
夜中にゾクッとして目が覚めました。
寒くて眠れません。
雪上テント泊初めてでしたので、
できるだけ厚着を用意していたのですが、
足りませんでした。
持ってきていたホッカイロを貼って、
温かい飲み物を飲んだら、ホット一息。
寝袋から出たくないーーーの図♪
「だんだん内臓が冷えていってる感覚で、どうなることかと思ったよ」
無事、一晩を過ごし朝目覚めることができました。
斉藤たえこ、日本で初めてのテント泊
雪の上で寝る、雷雨、雹など、いろんな経験しました。
数日経った今では、楽しかったねと言える山行でした。
また一緒に山歩きたいと思います!
無事、一晩を過ごし朝目覚めることができました。
斉藤たえこ、日本で初めてのテント泊
雪の上で寝る、雷雨、雹など、いろんな経験しました。
数日経った今では、楽しかったねと言える山行でした。
また一緒に山歩きたいと思います!